富士の樹海伝説

スポンサーリンク

富士山のふもとに広がる青木ヶ原樹海。

通称を富士の樹海とも言い、自殺の名所として有名だ。

 

そんな不思議の象徴である富士の樹海だけに、いくつもの伝説がある。

有名なところでは「隠れ里」だが、これはもちろん作り話と言って良いだろう。

一方、まことしやかに語られるものとして、コンパスが効かなくなる「迷いの森」だという伝説もある。

 

ところが残念ながら、コンパスが効かないというのは、嘘ではないが大げさな話だ。

溶岩が磁気を帯びていることもあり、磁気が密集した場所で使ったり、溶岩のすぐ近くにコンパスを置いたりすれば、コンパスが狂うことはある。

しかし、樹海にいる間中ずっと狂うほどではなく、ほとんどの場所では普通に使えるため、何度か使っていけば問題なく外に出られる。

迷いの森と言うとカッコいいが、これについては俗説だと思っておこう。

 

なお、青木ヶ原樹海は、今ではすっかり観光スポットになっている。

案内板や遊歩道も整備されており、横道にそれたりさえしなければ、気軽に散策も楽しむことができる。

ただ、今でも自殺の名所ではあるため、奥深くに立ち入るのは心づもりがいるかもしれない。

 

タイトルとURLをコピーしました